お知らせ
News
おうちの電気を見える化! ~ぶちエコIoTチャレンジLife~ 参加者を募集中!
県では、IoTを活用し、スマートフォン等で家庭の電力使用状況をリアルタイムに“見える化”することで、家庭の電力使用量を把握して省エネ行動にチャレンジする「おうちの電気を見える化!~ぶちエコIoTチャレンジLife~」の参加者(モニター)を募集しています。
参加者には、チャレンジ終了後、「ぶちエコポイント(200P)」を贈呈します!!
概 要
IoTを活用し、スマートフォン・タブレットとスマートメーターを使用して家庭の電力状況をリアルタイムに“見える化”する機器を県内のご家庭に1か月間貸出して、電力使用量を把握するとともに省エネ行動にチャレンジしてもらいます。なお、実施期間を前後半に分け、省エネ行動をする前とした後で電力使用量にどれだけの差が出るのかをモニタリングします。
募集期間
~令和5年10月13日(金曜日)まで
募集人数
9名(世帯) ※先着順
実施(チャレンジ)期間及び内容
【チャレンジ前半】令和5年11月 1日(水曜日)~令和5年11月15日(水曜日)
電力使用量確認画面を見ながら日々の電力使用量を把握
【チャレンジ後半】令和5年11月16日(木曜日)~令和5年11月30日(木曜日)
電力使用量削減のために省エネ行動にチャレンジ
①日々の電力使用量を記録表に記入
②チャレンジ期間終了後アンケートの記入
※チャレンジ終了後に①と②を提出していただきます。
主な申込み条件(以下のすべての条件を満たす方に限ります)
①電力メーターがスマートメーターである
※アナログメーターの場合は、電力会社に申請しスマートメーターへの無料交換が必要
②Bルートサービスの利用申込みが可能(個人で利用申込と解約申込の手続きが必要)
③スマートフォン又はタブレットを持っている
④自宅にWi-Fi環境が整備してある(Wi-FiのSSIDとパスワードがわかる)
※申込み条件などの詳細は、下記URLでご確認ください。
山口県地球温暖化防止活動推進センターのホームページ http://www.yobou.or.jp/ycccahome/
申込み・問い合わせ先
〒753-0814 山口市吉敷下東三丁目1番1号
山口県地球温暖化防止活動推進センター((公財)山口県予防保健協会)
URL:http://www.yobou.or.jp/ycccahome/
電話番号:083-933-0008 ダイヤルイン[7]
電子メール:yccca@yobou.or.jp
対応時間:平日(月曜日~金曜日)9時00分~12時00分、13時00分~17時00分